2020年07月号

カテゴリ
2020年 
タグ

defense_tech

B!

今月号の表紙

遂に自衛隊の新小銃が発表された。名称は「20式5.56mm小銃」。豊和工業が開発・製造する。これに加え、小銃の真下に取り付けるアドオン式グレネードはベレッタ社(伊)製、スリングの負い紐環はマグプル社(米)製と、日米伊合作銃ともなっている。
(撮影/菊池雅之)

定 価:1,100円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン

展望台
 わが国の宇宙利用と海洋状況把握
 【畑中 裕生】

技術者の散歩道
 国産装備品の開発が陳腐化しないために
 ─ R&D業務従事者の役割 ─
 【山田 弘文】

◆連載

雑学!ミリテク広場
 進化する迷彩
 【文責/本誌編集部】

新・防衛技術基礎講座 ─ 防衛装備庁 陸上装備研究所編
 第7講「将来弾薬技術 超高速飛翔体(HVP)・スーパーキャビテーション弾
 ~ゲームチェンジャーについて~」
 【萩谷 浩之】

写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく!
 自衛隊最前線!!
 第17回「コブラゴールド16」
 【文・撮影/菊池 雅之】

◆研究

研究紹介Pick Up ─ 防衛装備庁技術シンポジウム2019より
 Part-4「極超音速飛しょうを可能とするスクラムジェットエンジンの研究」
 【中山 久広】

DTF REPORT
 防衛用無人機システムの動向(Ⅳ)
 ── UASの主要動向 ──
 【山本 靖人】

時事トピックス
 欧州コロナ危機の安全保障への影響
 【粟井 次雄】

随筆 MILITARY WHITE BOX
 「武器輸出をめぐる問題」
 【三野 正洋】

VOICE
 【山﨑 義浩/林 淳一】

シリーズ温故知新 ─ 技術の原点を求めて
 日本無線電信史~日本初期の無線電信
 <最終回>
 【伊藤 庸二】

英文目次

□編集後記/表紙説明/次号予定。

関連記事

2020年12月号

今月号の表紙 次々と機動化改編されていく師団・旅団。シンボルとなっているのが隷下部隊として新編される...

2020年11月号

今月号の表紙 文科省の予算で購入され、海自が運用している砕氷艦「しらせ」。今年秋に行われる南極観測支...

2020年10月号

今月号の表紙 空自最初のF-35A部隊となった第302飛行隊。ファントム時代からのシンボルマーク「オ...