2025年7月号

カテゴリ
2025年 
タグ

defensetech_plus

B!

今月号の表紙

2025年3月、湯布院駐屯地(大分県)にて、第8地対艦ミサイル連隊が新編された。
この写真は編成完結式における12式地対艦誘導弾。
これにて第2特科団はまもなく配備される12式地対艦誘導弾能力向上型の受け入れ態勢が整った。
(撮影/菊池雅之)

試し読み

定 価:1,100円
年間購読料:10,800円(12冊)
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン
 展望台
  トランプ政権が招いた同盟の転換期
  【森本  敏】

◆解説
 視点
  中国人民解放軍と智能化戦争
  【池上 敦士】

 テクノフラッシュ
  イタリアの最新航空機開発動向(その2)
  【菅野 秀樹】

◆連載
 特別連載 21世紀の陸戦兵器最先端特別連載
  21世紀の陸戦兵器最先端世界の陸上主要装備の趨勢(その39)
  【木津 卓士】

 写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく! 自衛隊最前線!!
  第70回「スーパーガルーダシールド24」
  【文・撮影/菊池 雅之】】

◆情報
 研究活動紹介
  MaOIプロジェクトの取組について
  ─海洋の実証フィールド等ブルーエコノミーの推進─
  【渡邉眞一郎】

 世界の兵器展
  国際防衛装備展示会─中東最大の防衛展示会「IDEX」から見た
  安全保障ビジネスの“もう一つの現実”
  【原田 大靖】

 展示会レポート
  DSEI Japan 2025を見て
  【村上栄一郎】

――――――――――――――――――――
 今井ミリの ゆるユル防衛技術
  「もがみ型vsMECO A-200型豪海軍次期フリーゲートの行方は?!」 
  【今井 ミリ】

 随筆 MILITARY WHITE BOX
  「マルチロータドローンの実態」
  【三野 正洋】

 四季のコラム
  折々に思うこと(四十九)薔薇の微笑み
  【山村  鼎】

 VOICE
  【山田 吉英/野末 宝志】

 記事広告
  「いま必要とされる活性触媒の技術
  ─遷移金属と還元反応の最前線」
  【株式会社G-grow】

関連記事

2025年6月号

今月号の表紙航空自衛隊の輸送力を半世紀近くにわたり担ってきたC-1が、2025年3月14日をもって全...

2025年5月号

今月号の表紙海上自衛隊はトータル6 隻のエアクッション型揚陸艇LCACを配備し、3 隻ある輸送艦「お...

2025年4月号

今月号の表紙岐阜基地の外柵沿いに咲く満開の桜の上空を飛行するのは飛行開発実験団のF-2。空自が配備し...