2014年01月号

カテゴリ
2014年 
タグ

defense_tech

B!

今月号の表紙

海自の最新潜水艦「こくりゅう」の命名・進水式が去る10月31日に川崎重工業(株)神戸工場で行われた。同艦は「そうりゅう」型の6番艦。現在ぎ装作業が進められており、今年3月には基地配備される予定。
=写真提供は海上自衛隊=

定 価:891円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆特集

新春インタビュー
 防衛に必要なDU技術の育成に貢献を
 【防衛省技術研究本部長 渡辺 秀明氏 聞きて/本誌編集部】

◆解説

技術総説
 船舶の操縦性能に関する一考察
 【佐久間 俊】

国際会議
 水中電磁気会議MARELEC 2013から見た
 艦艇水中電磁気技術の動向(1)
 【廣田 恵】

◆連載

雑学!ミリテク広場
 波浪予報と上陸作戦
 【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】

ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔
 第1回「海洋立国日本を科学技術で支える~
 (独)海洋研究開発機構(JAMSTEC)~」
 【花田 晶公/萱場 うい子】

宇宙技術の動向
 第9回「宇宙輸送システムと空中発射」
 【坂本 規博】

防衛技術基礎講座 陸上装備技術
 第5講「耐弾性能評価技術」
 【石塚 丈洋】

連載コラム 技術の伝承
 第13話「発明協会」
 【伊藤 良昌】

◆オピニオン

技術者の散歩道
 コピーでの実力、中国の航空機での場合
 【菅野 秀樹】 

2014 NEWYEAR TALK
 【高岡 力】

特許
 「ディジタル信号の非同期通信装置」
 【平 進太郎】

 「キネマティックGPSを活用した計器校正飛行試験方法」
 【浅野 嘉夫】

VOICE
 【木口 雄司/田村 玲子/三河 隆夫】

続・兵器の起源 ─ クラシックウェポン物語
 第72回「グレネード・ランチャー」
 【高橋 昇】

研究部会だより。
 「JAMSTEC横須賀本部を見学して」
 【水中防衛技術研究部会】

□ 英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定。

  

関連記事

2014年12月号

今月号の表紙 今号に掲載した「実験部隊訪問記」の取材のために訪れた岐阜基地で、エプロンに駐機中の次期...

2014年11月号

今月号の表紙 10月11日、東京相模原市の技術研究本部陸上装備研究所が一般に公開され、開発中の装備品...

2014年10月号

今月号の表紙 今号からスタートした連載「自作プラモのすすめ」では毎回多くの未来兵器が登場する。第一回...