1. HOME
  2. メディア
  3. 2014年
  4. 2014年12月号

2014年12月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月号

今月号の表紙

今号に掲載した「実験部隊訪問記」の取材のために訪れた岐阜基地で、エプロンに駐機中の次期輸送機XC-2を撮影した。山口雅子レポーターがコックピットの窓から顔を出したところをパチリ。機体の巨大さがよく分かる。

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン

展望台
 ライフサイクルコスティングを学んで
 【飯塚 稔】

◆連載

ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔
 第11回「海上技術安全研究所の概要と取り組み」
 【(独)海上技術安全研究所 企画部広報係】

実験部隊訪問記③
 「空自で唯一」という責任と誇り ─ 航空自衛隊飛行開発実験団
 【山口 雅子】

雑学!ミリテク広場
 熱くて降りられない、F-35B戦闘機?
 【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】

防衛技術基礎講座 航空装備技術
 第4講「電動アクチュエーション技術」
 【伊能 一成】

連載コラム 技術の伝承
 最終話「科学は国境を越えて」
 【伊藤 良昌】

◆研究

DTF REPORT
 防衛用無人機システムの動向(Ⅱ)
 「UGS、UMSおよび無人機システムにおけるペイロード・情報通信の主要動向」
 【曽根原 光治/安田 群/梶原 好生】

DTF REPORT
 UDT Europe 2014 から見た水中防衛技術の動向(Ⅱ)
 ─ 技術調査編 ─
 【防衛技術協会】

VOICE
 【伊佐野 康夫/伊藤 明弘】

研究部会だより。
 「UDT Europe 2014に参加して」
 【水中防衛技術研究部会】

PREFERENCE
 防衛省技術研究本部の平成27年度予算概算要求の概要

自作プラモのすすめ
 SF小説とオリジナルプラモで描く未来兵器の世界③
 【野比 ヒロアキ】

防衛技術ジャーナル2014年総目録

□ DTJニュース/英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定


  • このエントリーをはてなブックマークに追加