2010年12月号
定 価:891円編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。...
defense_tech
本紙は売り切れです。
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆特集
座談会「欧米の軍用通信ネットワークはいま!」
〈出席者〉谷村 和彦/成澤 信彦/二俣 晃治/
籔田 勝己/山川 秀雄/谷川 邦廣(司会)
<Part 1>GIG
【成澤 信彦】
<Part 2>FORCEnet
【谷村 和彦】
◆連載
葛城奈海の体験ルポ!─予備自衛官女優が見た防衛技術の世界
第14回「新救難飛行艇US-2で飛んだ!!」
【葛城 奈海】
シリーズ 防衛装備品の試験と評価
XAAM-4の実用試験を振り返って
【政金 浩治】
イラストでよむQ&A─いまさら聞けない防衛技術のジョーシキ
設計での「安全率」って、何のこと?/
防衛装備品に使われている電池って、どんなもの?
【作・構成=本紙編集部/イラスト=新井原 梢】
◆解説
技術総説
「海底ケーブル用ROV(後編)」
【硴崎 貞雄】
2010 NEWYEAR TALK
【青山 謹也】
ニッポン近代兵器の夜明け 坂の上の雲と国産装備品
第22回「わが国初の軍用気球と日露戦争」
【鏑木 隆光】
連載コラム<技術報国へのノスタルジア>
第15回「下北」
【永野 節雄】
VOICE
【大久保 裕/定藤 浩樹/石井 幸祐】
続・兵器の起源 クラシックウェポン物語
第25回「戦場のファイティング・ナイフ」
【高橋 昇】
1/6ミリタリー・アクションフィギュアの世界 第51回「C.F.E.2009」
【浅倉 慶太】
□ 英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定
<おことわり>
研修報告「米国国防装備取得大学におけるプログラム・マネージャ教育(後編)」は、次号で掲載します