2012年09月号

カテゴリ
2012年 
タグ

defense_tech

B!

F-15から空中発進した「無人機研究システム」。発進の後、自律飛行しながら偵察等の任務を行い自動滑走着陸できる中型の航空無人機である。

=写真提供は航空自衛隊=



定 価:891円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆解説

テクノトレンド
 メタマテリアルの研究動向とアンテナへの応用
 【佐藤 和夫】

技術総説
 福島原発で活躍する国産ロボットQuinceの構成と改良
 【小柳 栄次】

◆オピニオン

展望台
 防衛生産・技術基盤戦略と誘導武器
 【酒田 威志】

◆連載

短期連載
 艦艇用ガスタービン技術(第3話=終)
 【中川 貴文】

法律ゼミ 防衛技術と国際法
 第3回「ダムダム弾と小口径兵器」
 【岩本 誠吾】

ものづくり事始め
 プロジェクト成功へ導く技術者のための五輪書①
 【山田 弘文】

◆研究

防衛省技術研究本部の研究紹介2012
 最終回「フローノイズシミュレータにおける流体計測技術」
 【木本 理抄】

DTF REPORT
 諸外国における兵士の近代化およびNBC防護の技術動向(Ⅱ)
 【加賀 誠/渡邉 志貴/阿部 貴和子/高橋 裕】

連載コラム 技術報国へのノスタルジア
 第47回「神戸・淡路島」
 【永野 節雄】

VOICE
 【新谷 かおる/有澤 治幸/左右田 真】

※連載の「雑学!ミリテク広場」と「防衛技術基礎講座センシングシステム技術」は都合により休みます

続・兵器の起源 ─ クラシックウェポン物語
 第56回「異色の軽飛行機(プー・ド・シェル機)」

 【高橋 昇】

□ 英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定

 

関連記事

2012年12月号

今月号の表紙 自衛隊記念行事の平成24年度自衛隊観艦式が10月14日に相模湾で行われたが、それに先立...

2012年11月号

今年度の陸上自衛隊富士総合火力演習では10式戦車が初めて参加した。ジグザグに走りながらのスラローム射...

2012年10月号

技本先進技術推進センターで研究試作した「走破性・放射線防護性向上型小型UGV」。同センターでは、これ...