2013年02月号

カテゴリ
2013年 
タグ

defense_tech

B!

今月号の表紙

平成18年度から陸自に配備が始まった攻撃ヘリコプターAH-64Dアパッチ。外観として特徴的なのが、円盤形をしたローター上部のAN/APG-78ロングボウ・レーダである。



定 価:891円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆解説

技術総説
 非冷却量子型赤外線センサ
 【永瀬 和宏】

テクノフラッシュ
 逆説のハイパワー
 【鈴木 政彦】

◆オピニオン

展望台
 その技術使って大丈夫ですか
 ─技術の開発と実証─
 【木坂 愼一】

◆連載

雑学!ミリテク広場
 テラヘルツ波センシング技術
 【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】

防衛技術基礎講座 艦艇航走技術
 第1講「構造強度技術」
 【岡本 慶雄】

法律ゼミ 防衛技術と国際法
 第8回「クラスター弾の法規制(その1)」
 【岩本 誠吾】

連載コラム 技術の伝承
 第2話「創意無限」
 【伊藤 良昌】

◆研究

研究ノート
 爆発の物理と数値解析
 【松尾 亜紀子】

DTF REPORT
 防衛用無人機システムの動向(Ⅰ)
 「総括報告(調査活動の概要、開発政策)および陸上無人機の動向」
 【岩永 正男/松永 易/岡本 伸也】

CINEMA
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

VOICE
 【澤枝 洋一/森下 久/三井 一郎】

続・兵器の起源 ─ クラシックウェポン物語
 第61回「異色掩護戦闘機XF-85ゴブリン」
 【高橋 昇】

BOOKS
 「いまさら聞けない防衛技術のジョーシキ!?」
 「世界最先端兵器〜衝撃のロボット兵器の全貌!」

□ 英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定
 

関連記事

2013年12月号

今月号の表紙 写真は防護装備システムを装着した可動マネキン。この大型のガラスケースの中には、防護衣と...

2013年11月号

今月号の表紙 10月9日、将来陸自で装備される機動戦闘車の試作車が神奈川県相模原市にある技術研究本部...

2013年10月号

今月号の表紙 88式地対艦誘導弾の後継として開発された12式地対艦誘導システム。88式とは外形が異な...