2016年09月号

カテゴリ
2016年 
タグ

defense_tech

B!

今月号の表紙

去る8月28日、「平成28年度富士総合火力演習」が静岡県御殿場市の東富士演習場で行われ、会場には一般観客も含め約2万7,000人が来場した。写真は展示された機動戦闘車。
(撮影/菊池雅之)

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆解説

技術総説
 舶用波浪レーダとは? その歴史・現状・将来
 平山 次清
 
技術総説
 安全な光ファイバ通信の実現に向けたY-00光通信量子暗号の
 研究開発状況
 二見 史生

◆オピニオン

展望台
 防衛装備庁におけるこれからの研究所の役割
 久島 士郎

◆連載
 INTERVIEW 民生有望技術 ─ 日本は何を?
 テラヘルツ波の研究にこめた市場拡大への期待
 千葉工業大学教授
 水津 光司 氏
 (聞き手・本誌編集部)

雑学!ミリテク広場
 透湿・防水素材 文責/本誌編集部

防衛技術基礎講座 
 先進技術
 第8講「パワードスーツ」
 齋藤 靖之

防衛装備と技術管理
 第6回「防衛装備の海外移転に関するアンケート集計結果」
 本誌編集部

戦闘機技術の基礎知識シリーズ②戦闘機搭載の人工知能
 第2回「電子のコパイロット」 新郷 美可

◆研究

DTF REPORT
 諸外国における兵士の近代化の技術動向(Ⅱ)
 吉田 知弘/岩川 和晃/植田 英治

写真で辿る Technology Museum
 「 ドルニエ博物館見物記」
 中村 徹

DTJニュース
 「防衛装備庁の人事異動」

VOICE
 蓬台 治徳/三河 隆夫/野口 卓也

 英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定

※連載の「雑学!ミリテク広場」は都合により休みます。

関連記事

2016年12月号

今月号の表紙 2006年より配備が開始された06式小銃てき弾。普通科連隊の小銃小隊等に配備されている...

2016年11月号

今月号の表紙 リムパック2016における護衛艦「ひゅうが」から発射されたESSM。これはレイセオン社...

2016年10月号

今月号の表紙 去る8月28日、「平成28年度富士総合火力演習」が静岡県御殿場市の東富士演習場で行われ...