1. HOME
  2. メディア
  3. 2020年
  4. 2020年03月号

2020年03月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年03月号

今月号の表紙

2019年4月30日から7月10日にかけて、護衛艦「いずも」「むらさめ」「あけぼの」の3隻による「平成31年度インド太平洋方面派遣訓練」が行われた。同航海中、インド洋上で日仏豪米共同訓練「ラ・ペルーズ」が行われた。写真はその時の一葉で「むらさめ」、「ウィリアム・P・ローレンス」(米)、「トゥーンバ」(豪)が並んで航行している。
(撮影/菊池雅之)

定 価:1,100円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン

展望台
 新たな戦い方と今後の研究開発
 【竹本 竜司】

◆解説

短期連載 3Dプリンターの装備品製造等への適用動向
 第2部「3Dプリンターの防衛装備品開発への適用(その1)」
 【菅野 秀樹】

技術総説
 カルマンフィルタによる目標軌道算出(平滑化)技術
 【本誌編集委員会】

世界の最新兵器動向
 徘徊型兵器(自爆ドローン)の過去・現在・未来
 【松下 義宣】

◆歴史

防衛技術アーカイブス
 装備開発から訓練開発へのスピンオフ(後編)
 【武藤 正美】

◆連載

新・防衛技術基礎講座 ─ 防衛装備庁 陸上装備研究所編
 第5講「将来火砲・弾薬技術(概論):EMP弾技術」
 【向井 秀昭】

写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく!
 自衛隊最前線!!第13回「日米共同統合訓練『ドーンブリッツ13』」(前編)
 【文・撮影/菊池 雅之】

◆研究

研究ノート
 砲外弾道モデルの種類とその特徴
 【松山 孝男】

随筆 MILITARY WHITE BOX
 「日本から戦車が消えていく?」
 【三野 正洋】

VOICE
 【徳田 優一/川崎 良道】

シリーズ温故知新 ─ 技術の原点を求めて
 日本無線電信史~日本初期の無線電信<その3>
 【伊藤 庸二】

BOOKS
 「ざんねんな兵器図鑑」

英文目次

□編集後記/表紙説明/次号予定

※連載の「研究開発ビジョン ─ 多次元統合防衛力の実現とその先へ」と「雑学!ミリテク広場」は都合により休みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加