1. HOME
  2. メディア
  3. 2014年
  4. 2014年06月号

2014年06月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年06月号

今月号の表紙

写真は指先サイズの非冷却型赤外線カメラ。右横に置かれた500円硬貨と比較するとその超小型ぶりがよく分かる。画素数640×480の高感度チップを用いており、高い分解能が得られる。
=写真提供は日本電気=

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆解説

防衛医学最先端
 現代の戦闘外傷治療
 【瓜生田 曜造】

テクノ ラッシュ
 AIS(Automatic Identification System;船舶自動識別装置)について
 【藤澤 國夫】

◆オピニオン

展望台
「1号機ものがたり」を語り継ぐ
 【西舘 誠】

技術者の散歩道
 精神の自由とは
 【幸島 博美】

◆連載

ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔
 独立行政法人理化学研究所 〜科学技術創造立国の源流〜
 〈第1話〉財団法人理化学研究所の誕生から株式会社科学研究所までの足跡 
 【(独)理化学研究所 L報室】

雑学!ミリテク広場
 構造用鋼材から潜水艦用鋼材へのあれこれ 
 【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】

◆研究

防衛省技術研究本部の研究紹介2014
 第3回「CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの研究」
 【上村 圭右】

研究ノート
 非冷却高感度赤外線センサ材料の研究(Si ナノドットの作成条件の解明) 
 【渡邊 伸/岡本 庸一/宮﨑 尚/守本 純】

DTF REPORT

テラヘルツ・ミリ波イメージング技術の最新動向
 【小田 直樹】

連載コラム 技術の伝承
 第18話「デリシブル・トーピードーの昔話」
 【伊藤 良昌】

特許
 「船体方位概定装置」
 【国枝 健一】

ミニルポ
 「ニコニコ超会議3にアパッチ降臨!」
 【山口 雅子】

VOICE
 【木俣 康之/小林 直樹/真光寺 清彦】

□ 英文目次

□ 編集後記/表紙説明/次号予定

※連載中の「防衛技術基礎講座」は都合により休みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加