
今月号の表紙
昨年、米国西海岸で行われた日米共同の島嶼奪還演習で、海自の護衛艦「ひゅうが」甲板に米軍のオスプレイが着艦する訓練が話題を呼んだ。オスプレイは将来、自衛隊への導入が検討されている。
=写真提供は海上自衛隊=
定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆解説
研修報告
独国フラウンホーファー研究機構エルンスト・マッハ研究所留学記
【小林 英昭】
◆オピニオン
展望台
防衛生産・技術基盤の強化に向けて
【鈴木 英夫】
◆研究
防衛省技術研究本部の研究紹介2014
第2回「剥離剤を用いた放射性物質の除染研究」
【深澤 靖明】
DTF REPORT
防衛分野におけるレーザ応用技術の最新動向
【荒川 顕一/犬塚 博誠】
◆連載
ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔
第4回「素材と機械の両面での先端技術開発
─ 神戸製鋼所における研究開発の紹介 ─」
【杉﨑 康昭】
防衛技術基礎講座 陸上装備技術
第9講「弾薬の安全化技術 ─ 燃えない弾薬を目指して ─」
【柳田 保雄】
雑学!ミリテク広場
航空機の灯火
【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】
宇宙技術の動向
最終回「安全保障と宇宙・海洋総合戦略 〜グローバルコモンズのリスクへの対処〜」
【坂本 規博】
連載コラム 技術の伝承
第17話「牛尾山実験所」
【伊藤 良昌】
研究部会だより。
「JAXAの無人機研究の現場を見学して」
【防衛用ロボット研究部会】
「JAXAの施設を見学して」
【光波・ミリ波センシング研究部会】
VOICE
【青木 謙知/木村 直樹】
DTJニュース
□ DTJニュース/英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定。