
今月号の表紙
2013年3月に海上自衛隊厚木基地に配備されたP-1哨戒機。P-3Cの後継として国内開発されたものでエンジンはIHI製のF-7ターボファン4基を搭載している。写真は厚木基地に駐機中のもので、日没時の夕陽に浮かび上がったシルエットが美しい。
=写真提供は海上自衛隊=
定 価:891円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆解説
防衛医学TOPICS
日常の医療現場に潜むNBCテロ・災害
─ 早期検知の重要性 ─
【箱崎 幸也】
◆オピニオン
展望台
民生応用技術シナジー効果による防衛技術基盤強化について
【東角 哲雄】
◆連載
宇宙技術の動向
第11回「わが国の将来宇宙プロジェクトと宇宙法」
【坂本 規博】
雑学!ミリテク広場
皆で戦おう!戦闘機でのNCW
【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】
連載コラム 技術の伝承
第15話「Z研究」
【伊藤 良昌】
防衛技術基礎講座 陸上装備技術
第7講「火砲計測技術」
【杉山 精博】
◆研究
DTF REPORT
MAST Europe 2013から見た水中防衛技術等の動向
【水中防衛技術研究部会】
DTF REPORT
防衛用無人機システムの動向(Ⅱ)
「UASの研究開発状況および主要動向」
【藤本 淳/加藤 修】
特許
「複素誘電率の非破壊測定方法及び装置」
【平野 誠】
BOOKS
「『レアメタル』の太平洋戦争─なぜ日本は金属を戦力化できなかったのか」
「自衛隊兵器大全─完全保存版!兵器60年史と未来予測」
VOICE
【佐々木 司/小林 孝行/下田 信夫】
続・兵器の起源 ─ クラシックウェポン物語
最終回「W.W.Ⅱ米軍の水陸両用車」
【高橋 昇】
研究部会だより。
「陸上自衛隊航空学校(明野)を見学して」
【防衛用ヘリコプタ研究部会】
□ 英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定