1. HOME
  2. メディア
  3. 2018年
  4. 2018年09月号

2018年09月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年09月号

今月号の表紙

今年6月27日から8月2日にかけて、リムパック(環太平洋合同演習)2018が行われた。参加国は26ヵ国で、わが国からは海自のヘリ搭載護衛艦「いせ」(表紙写真)と艦載ヘリ3機、P-3C哨戒機2機等が参加したほか、今回初めて陸自の12式地対艦誘導弾等が派遣されている。
(撮影/菊池雅之)

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆エキシビション

世界の兵器展
 国際防衛装備品展示会ユーロサトリ2018より
 【鈴木 陽】

◆オピニオン


展望台
 後方(ロジスティクス)と運用(オペレーション)の連携強化
 【大島 孝二】

◆連載

雑学!ミリテク広場
 カタパルトあれこれ ─重力式から電磁式まで─
 【文責/本誌編集部】

電磁パルスの脅威 ─ その技術と効果
 最終回「核爆発による電磁パルス
 ~HEMPによる電子機器に及ぼす影響(5)」
 【山根 洋】

いま、GEOINTは!
 第1回「Geospatial Intelligenceとは何?」
 【葛岡 成樹】

◆歴史

防衛技術アーカイブス
 火砲の歴史と支える技術・その意義(後編)
 【師岡 英行】

◆研究

INTERVIEW
 民生有望技術 ─ 日本は何を?
 サイバー攻撃対策としてAI(人工知能)を活用
 【日本電気株式会社 千葉 靖伸 氏(聞き手・本誌編集部)】

研究ノート
 過渡弾道領域における弾丸加速に関する研究
 【大平 晃嗣/青木 寿文/松山 孝男】

DTF REPORT
 諸外国における兵士の近代化の技術動向(Ⅰ)
 【小林 松男/山本 正人/岩川 和晃】

VOICE
 【武田 仁己/齋藤 隆之/高野 和人】

CINEMA
「ヒトラーと戦った22日間」

BOOKS
 「陸・海・空 自衛隊最新装備2018」

DTJニュース

防衛装備庁の人事異動

英文目次

□編集後記/表紙説明/次号予定

※連載の「新・防衛技術基礎講座」は都合により休みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加