
今月号の表紙
今年3月25日、海自最大の護衛艦「いずも」が就役した。製造元であるJMU横浜事業所磯子工場を出港し、横須賀基地へと初入港を果たした際の一葉。
(撮影/文=菊池雅之)
定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆解説
技術総説
統合電気推進艦の電源システム
【秋庭 秀康】
技術総説
ロボット車両と技術
【曽根原 光治/生川 俊則】
防衛技術アーカイブス
灯台今昔
【粟井 次雄】
◆オピニオン
展望台
今後の研究所の方向性について
【山口 弘】
連載
雑学!ミリテク広場
爆薬発電機 ─ 爆薬によるパルスパワーの発生 ─
【文責=本誌編集部】
防衛技術基礎講座 航空装備技術広場
第9講「誘導制御技術」 【今荘 保】
世界の兵器展
第10回中国航空航天博覧会より ③誘導武器・電子機器編
【構成・文/本誌編集部】
◆研究
防衛省技術研究本部の研究紹介2015
第2回「超短パルスレーザーを用いた遠隔探知技術(爆発物検知への応用)」
【杉山 精博】
Current Topics
ヘリコプタの新たな進化
【松下 義宣】
VOICE
【河瀬 直人/宝崎 隆祐/花井 健朗】
BOOKS
「教科書には載っていない大日本帝国の発明」
「少しかしこくなれる単位の話」
ミニルポ
ニコニコ超会議に空自ペトリオットを展開
【山口 雅子】
自作プラモのすすめ
SF小説とオリジナルプラモで描く未来兵器の世界⑨
【野比ヒロアキ】
□ 英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定
※連載の「ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔」は都合により休みます