
今月号の表紙
現在開発が進められている次期輸送機XC-2。写真は技術/実用試験の一環として空自飛行開発実験団が行った空中給油のワンシーン。
(撮影/文=菊池雅之)
定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆解説
技術総説
新宇宙基本計画と安全保障を含む宇宙利用の拡大
【坂本 規博】
◆オピニオン
展望台
防衛産業の将来展望
【水谷 久和】
技術者の散歩道
「絶対」という言葉
【賴 淵二】
◆連載
雑学!ミリテク広場
マストのない軍艦って?
【文責=本誌編集部】
防衛技術基礎講座 航空装備技術
第8講「無人機技術」
【才上 隆】
世界の兵器展
第10回中国航空航天博覧会より ①無人機編
【構成・文/本誌編集部】
◆研究
防衛省技術研究本部の研究紹介2015
第1回「サイバー攻撃対処に関する研究」
【坂下 圭一】
シリーズ 技術を窮める
第4回「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製舶用プロペラ」
【山磨 敏夫】
DTF REPORT
ミリ波・テラヘルツ波センサ技術の最新動向
【小田 直樹】
写真で辿る Technology Museum
ドイツ博物館の航空機
【中村 徹】
本誌編集委員を辞するにあたって
防衛装備品発展への貢献を願う「防衛技術ジャーナル」
【岩永 正男】
VOICE
【髙木 康之/溝上 栄美】
※連載の「ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔」は都合により休みます
研究部会だより。
「JAMSTEC横須賀本部を見学して」
【光波・ミリ波センシング研究部会】
自作プラモのすすめ
SF小説とオリジナルプラモで描く未来兵器の世界⑦
【野比ヒロアキ】
□ CINEMA & DVD/英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定