
今月号の表紙
平成26年11月に行われた航空観閲式で、百里基地内に初めて展示された次期戦闘機F-35Aのモックアップ。ライトグレイの機体に描かれた日の丸の赤がまぶしい。今年から本誌の表紙をフォトジャーナリストの菊池雅之氏の作品で飾ることになりました。毎号に登場する迫力ある装備品等にご期待下さい。
定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから。
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆新春インタビュー
将来を見据えた防衛装備の開発態勢をめざして
 防衛省大臣官房技術監 外園 博一氏
 【<聞き手>(一財)防衛技術協会理事長 高岡 力】
◆解説
テクノトレンド
 民間機フライトシミュレーターの技術動向
 【菅本 進一】
技術総説
 艦艇装備研究所における無人航走体技術への取り組み
 【蒲 英樹】
◆連載
ニッポンの頭脳集団 ─ ハイテク研究組織の素顔
 第12回「JAXA相模原キャンパスの紹介」
 【(独)宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 阪本 成一】
防衛技術基礎講座 航空装備技術
 第5講「エンジンシステム技術」
 【平野 篤】
雑学!ミリテク広場
 防衛省のサイトが水飲み場になった?
 【文責=本誌編集部/挿画=小貫健太郎】
◆研究
DTF REPORT
 MAST EurAsia 2014の技術調査について
 【水中防衛技術研究部会】
DTF REPORT
 防衛用無人機システムの動向(Ⅲ)
 「UASの主要動向」
 【藤本 淳/吉岡 博司】
2015 NEWYEAR TALK
 【高岡 力】
VOICE
 【村越 信雄/米澤 徹】
自作プラモのすすめ
 SF小説とオリジナルプラモで描く未来兵器の世界④
 【野比ヒロアキ】
□ 英文目次
□ 編集後記/表紙説明/次号予定





  