1. HOME
  2. メディア
  3. 2019年
  4. 2019年06月号

2019年06月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年06月号

今月号の表紙

護衛艦「かが」の立入検査隊。新たに付与された海上阻止行動の一翼を担う部隊で、不審船やソマリア沖の海賊船などへ立入検査を実施する部隊。今では女性自衛官が配置されることも珍しくない。
(撮影/菊池雅之)

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン

展望台
 格段に速いスピードで厳しさと
 不確実性が増大する時代の研究開発について
 【田邉 揮司良】

◆解説

テクノフラッシュ
 ブレーンマシンインタフェース(BMI/BCI)の動向
 【本誌編集委員会】

技術総説
 目標追尾技術(カルマンフィルタ)…後編
 【本誌編集委員会】

◆特別寄稿

先進技術推進センターの新たな挑戦
 ─革新的・萌芽的な技術を橋渡し─
 【水田 敏也】

◆連載

安全保障貿易管理シリーズ
 第1回「大学・研究機関での安全保障貿易管理体制の運営と課題」
 【経済産業省 安全保障貿易管理課】

短期連載 ─ 弾道学の変遷と戦場の未来
 最終回「弾道学と戦場の未来」
 【秦 重義】

◆研究・調査

世界の防衛技術政策をめぐる調査シリーズ
 第2回「2012年『NSPAM:A National Strategic Plan for Advanced Manufacturing
 (米国の先進的製造のための国家戦略計画)』」
 【戸梶 功】

DTF REPORT
 防衛用無人機システムの動向(Ⅲ)

 UMSの主要動向/UASの主要動向
 (将来のエアパワーに向けた取り組み)
 【坂井田 千摩/金子 進一】

DTF REPORT
 赤外線センサ技術の最新動向
 【中里 英明】

BOOKS
 「戦場における小失敗の研究」

英文目次

□編集後記/表紙説明/次号予定

※連載中の「ドローン攻撃は防ぐことができるか」と
「防衛技術基礎講座」「雑学!ミリテク広場」「VOICE」
「写撃私見─軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく! 自衛隊最前線!!」
は都合により休みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加