1. HOME
  2. メディア
  3. 2019年
  4. 2019年02月号

2019年02月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年02月号

今月号の表紙

輸送艦「おおすみ」を出発し、沼津海兵訓練場を目指して海上を疾走するLCAC。搭載されているのは第15即応機動連隊に所属している16式機動戦闘車MCV。これは平成30年度協同転地演習での一コマ。
(撮影/菊池雅之)

定 価:917円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会

最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから

防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

目次

◆オピニオン

展望台
 品質管理の信頼性 ─ ISO9000とTQCスピリッツ ─
 【香月 智】

◆解説

技術総説
 戦う防御から不戦の防御へ
 ─ これからのコンピュータセキュリティ ─
 【竹之上 典昭】

テクノトレンド
 量子コンピュータの出現に備えて<前編>
 ─ 絶対に解読できない量子暗号技術の活用 ─
 【小林 宏明】

技術総説
 F-35で採用されたアビオニクスデータバス IEEE-1394/AS5643
 【三上 宏/山本 亮】

テクノフラッシュ
 艦船の統合電気推進システム(IPS)
 【赤井 滋司】

◆連載

雑学!ミリテク広場
 軍事科学技術のリーダーDARPAの光と影
 【文責/本誌編集部】

短期連載 ─ 弾道学の変遷と戦場の未来
 第1回「古代から第一次世界大戦まで」
 【秦 重義】

写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト
 菊池雅之がゆく! 自衛隊最前線!!
 第2回「日本縦断MCV追っかけ取材旅行」
 【文・撮影/菊池 雅之】

◆情報
世界の最新兵器動向
 SWARM攻撃に対する艦艇防御技術
 【松下 義宣】

VOICE
【森下 政浩/佐野 雅彦】

BOOKS
「主任設計者が明かすF-2戦闘機開発─日本の新技術による改造開発」

英文目次

□編集後記/表紙説明/次号予定

※連載の「新・防衛技術基礎講座」は都合により休みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加