
今月号の表紙
環太平洋合同演習「リムパック2022」が、6月29日から8月4日まで開催された。海上自衛隊からは護衛艦「いずも」とP-1哨戒機が参加した。写真は同演習のため「カネオヘ基地」に展開した第3航空隊のP-1。その奥には米海軍のP-8が並ぶ。日米最新哨戒機の共演となった。
(撮影/菊池雅之)
定 価:1,100円
編集・発行・販売:(一財)防衛技術協会
最新号及びバックナンバーのご注文はこちらから
防衛技術ジャーナルに掲載する広告を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
◆オピニオン
展望台
ゲーム・チェンジャーと受験勉強
【志村 明彦】
特別寄稿
今後の安全保障のための技術政策への提言
【外園 博一】
◆解説
FOCUS
防衛通信・戦闘管理システムに適用される5G、
衛星コンステレーション技術
【本誌編集部】
◆連載
特別連載 21世紀の陸戦兵器最先端
世界の陸上主要装備の趨勢(その7)
【木津 卓士】
最新防衛技術基礎講座 ─ 防衛装備庁 次世代装備研究所編
第7講「防衛分野における光波センサ技術」
【小林 啓二/工藤 順一】
写撃私見 ─ 軍事フォトジャーナリスト 菊池雅之がゆく!
自衛隊最前線!!
第39回「最後のレンジャー教育(前編)」
【文・撮影/菊池 雅之】
◆研究
DTF REPORT
防衛用無人機システムの動向(Ⅲ)
「防衛装備庁 陸上・艦艇・航空装備研究所の無人機研究の状況
(各研究所で行われている“コンテスト”と民生分野との協力)」
【防衛用無人機システム研究部会】
DTF REPORT
赤外センシング技術の開発動向(SPIE DCS 2021より)
【中里 英明】
短期連載 ─ ジャイロセンサ技術概論
慣性航法装置(INS/IRS)技術の現状(その2)
【柴田 實】
就任にあたって
【渡辺 秀明】
四季のコラム
折々に思うこと(十五)小さい秋みつけた!
【山村 鼎】
随筆 MILITARY WHITE BOX
「尖閣諸島を巡る危機」
【三野 正洋】
読書 私のおすすめしたい本
「140字の戦争−SNSが戦場を変えた」
(デイヴィッド・パトリカラコス著)
【徳田 八郎衛】
VOICE
【大橋 智/田中 石城】
英文目次
□編集後記/表紙説明/次号予定